上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
23日の仕事帰りに、宇佐に行ってきました。
アジングタックルをもっていつものポイントへ。
いつものように1.0gのジグヘッドをキャスト!
この日は、西のほうへグングン潮が流れており、1.0gではなかなかボトムが取れません…
何度かキャストしていると~
コココッ
何かがHITしました!少し首を振っていますが~
そんなに大きくなさそう。引きはガシラでない気が…
上がってきたのは~

コチです。サイズは23cmと漁港で釣った中ではそこそこのサイズでした。
この後しばらくガシラ、チヌ狙いでキャストしましたが反応無し。
そこで少しポイントを移動して潮の影響のないところで、壁沿いにキャストしボトムをひいてくる作戦!
すると、狙い通り1投目から
クククッ
この引き方は~

ガシラです。作戦成功
サイズは19cmでした。
それから、同じサイズのガシラを1匹追加して、寒くもなってきたので納竿としました。
釣果が出たので良しとします。
この魚たちは煮付けで頂こうと思っています~
使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる
アジングタックルをもっていつものポイントへ。
いつものように1.0gのジグヘッドをキャスト!
この日は、西のほうへグングン潮が流れており、1.0gではなかなかボトムが取れません…

何度かキャストしていると~
コココッ
何かがHITしました!少し首を振っていますが~
そんなに大きくなさそう。引きはガシラでない気が…
上がってきたのは~

コチです。サイズは23cmと漁港で釣った中ではそこそこのサイズでした。
この後しばらくガシラ、チヌ狙いでキャストしましたが反応無し。
そこで少しポイントを移動して潮の影響のないところで、壁沿いにキャストしボトムをひいてくる作戦!
すると、狙い通り1投目から
クククッ
この引き方は~

ガシラです。作戦成功

サイズは19cmでした。
それから、同じサイズのガシラを1匹追加して、寒くもなってきたので納竿としました。

釣果が出たので良しとします。
この魚たちは煮付けで頂こうと思っています~

使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる
スポンサーサイト
7日の6:50~9:30に、いつものところへアジングに行きました。
アジングと言いましても、最近はアジがまったく釣れていなくて、「アジングタックルを用いた釣り」になりつつありますが、一応アジを狙っているつもりですので、アジングの記事として書いていきたいと思います。
いつものように、1グラムジグヘッドを湾に向けて数回キャストしていると…
グン
竿先が曲がりました
この感触は…………チヌ??
前回のラインブレイクがあったので、エステル0.3号は万が一の大物に対して、かなり慎重にやり取りしないといけないこともあり、今回からラインを「デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号」に変えての初ヒットです!このライン、号数は低いですがPEラインで4lbsあるので、今までのエステルラインよりかなり勝負がかけられるはずです。
そこで、前回よりはドラグを締め気味で、リトリーブ開始しましたが…
相変わらず
ジャー、ジャー
とドラグが出ます。もっとドラグを締め少し強引にやり取りしました。
が、重いのですが、いつものような首振りが感じられません。
チヌではないのか??
しばらくやり取りしながら、海面に浮いてきた魚影は…?長い??
タモに入って上がってきたのは

チヌではなく…スズキでした
サイズは

50cmあり、そこそこのサイズでした。
その後、隣の漁港の常夜灯下で、キャストしました。
するとすぐに、ロッドが曲がり
トトトトトッ
という、アジでもガシラでもない引きを感じました。
上がってきたのは

コチでした。小さいサイズですが引きは面白かったです
このあとガシラを追加し、


納竿としました。
スズキは、フライと洗いで美味しくいただきました


アジングと言いましても、最近はアジがまったく釣れていなくて、「アジングタックルを用いた釣り」になりつつありますが、一応アジを狙っているつもりですので、アジングの記事として書いていきたいと思います。
いつものように、1グラムジグヘッドを湾に向けて数回キャストしていると…
グン
竿先が曲がりました

この感触は…………チヌ??
前回のラインブレイクがあったので、エステル0.3号は万が一の大物に対して、かなり慎重にやり取りしないといけないこともあり、今回からラインを「デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号」に変えての初ヒットです!このライン、号数は低いですがPEラインで4lbsあるので、今までのエステルラインよりかなり勝負がかけられるはずです。
そこで、前回よりはドラグを締め気味で、リトリーブ開始しましたが…
相変わらず
ジャー、ジャー
とドラグが出ます。もっとドラグを締め少し強引にやり取りしました。
が、重いのですが、いつものような首振りが感じられません。
チヌではないのか??
しばらくやり取りしながら、海面に浮いてきた魚影は…?長い??
タモに入って上がってきたのは

チヌではなく…スズキでした

サイズは

50cmあり、そこそこのサイズでした。
その後、隣の漁港の常夜灯下で、キャストしました。
するとすぐに、ロッドが曲がり
トトトトトッ
という、アジでもガシラでもない引きを感じました。
上がってきたのは

コチでした。小さいサイズですが引きは面白かったです

このあとガシラを追加し、


納竿としました。
スズキは、フライと洗いで美味しくいただきました



使用タックル
ロッド:ダイワ アジング X 68L−S
リール:ダイワ レブロス 2004
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:モーリス アジングマスター ショックリーダー 30m 0.6号
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる
| ホーム |