1月11日(金)の仕事帰り、ガシラ狙いで宇佐の漁港へ行きました。

アジングタックルで20cm位のガシラ釣れました。
お腹がパンパンで黒っぽい卵らしきものが出ています…
調べて初めて知りましたが、これって卵ではなく稚魚なんですね…次から海に帰してあげよう…
この日はあと1匹追加して終了です。
13日(月)に息子もガシラ釣りたいと、同じ漁港へ行きました!
しばらくして息子が

25cm位のガシラを釣りました!
僕も少し小さめのガシラを2匹追加。
別の漁港へ移動し再開。
一投目で、10cmくらいの小さなガシラがパクッ
これはリリース。
すると、納竿して帰っていたおじさんが
「これいらんかえ?」
バケツに大きなガシラが2匹!
ありがたく頂き、夕食のおかずに
素揚げ、塩焼き、煮付けで食べました。
身がフワフワでとても美味しかったです~
最近はこんな小物ねらって遊んでいます…
月末オフショアデビューが楽しみです。
天候だけが心配だなぁ…
使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:1.0g
息子のタックル
ロッド:ダイワ アジング X 68L−S
リール:ダイワ レブロス 2004
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g

アジングタックルで20cm位のガシラ釣れました。
お腹がパンパンで黒っぽい卵らしきものが出ています…
調べて初めて知りましたが、これって卵ではなく稚魚なんですね…次から海に帰してあげよう…
この日はあと1匹追加して終了です。
13日(月)に息子もガシラ釣りたいと、同じ漁港へ行きました!
しばらくして息子が

25cm位のガシラを釣りました!
僕も少し小さめのガシラを2匹追加。
別の漁港へ移動し再開。
一投目で、10cmくらいの小さなガシラがパクッ
これはリリース。
すると、納竿して帰っていたおじさんが
「これいらんかえ?」
バケツに大きなガシラが2匹!
ありがたく頂き、夕食のおかずに




素揚げ、塩焼き、煮付けで食べました。
身がフワフワでとても美味しかったです~

最近はこんな小物ねらって遊んでいます…

月末オフショアデビューが楽しみです。
天候だけが心配だなぁ…
使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:1.0g
息子のタックル
ロッド:ダイワ アジング X 68L−S
リール:ダイワ レブロス 2004
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
土・日は息子と遊ぶことになっていたので、サーフへ行くことができませんでした…
っで土曜日に、久しぶりに宇佐の漁港へアジングタックルセットを持って、ガシラ狙いへ行くことにしました!
漁港へ着いて釣りはじめたのは15時頃。
僕は沖側、息子は漁港側でいろいろ探ってみたものの何にも反応なし…
ここで、キャストせず足元をズル引きで狙ってみると~
コココッ
小さなアタリが何度もあり、しかしなかなかHITに持ち込めません…
何度目かの誘いでやっと、コンッ
HITしました!上がってきたのは~

10cm位の、ちーーーさなガシラでした。
このサイズなので、しっかりバイトしてくれないのかな…。
息子はだんだん疲れてきて、僕が「夜になって電気ついたら何か釣れるかも」と言うと、いったん車で休憩。
一人で、ガシラ狙い。
この後も同じ足元狙いで何度かアタリを感じるものの、HITとはならず…
常夜灯が点灯したころ息子が戻ってきて、漁港内で釣り再開。
すると息子が「なんか来た~!」
というので寄ってみると、緩めていたドラグが鳴りっぱなしで、「根掛りかもしれんね~」
で少しドラグを締めてあげると、「なんかプルプルするで~」
で、何と魚が浮いてきました!
ラインを引っ張って抜きあげると~

ま、まさかのヒラメ~
ソゲサイズ(25~26㎝)ですが漁港に入ってきていたようです
ヒレにスレ掛りでしたが…初の魚に息子は大喜び!
これにて納竿。この日は息子の勝利でした…
ここからは先週釣ったヒラメの食レポです。
ヒラメの5枚おろしって苦手で…今回2回目ですが、身が骨に残りはしたものの少し上手くできました。
刺身としていただくことに!

これが2皿分が取れました。
1皿目は1日寝かしていただきましたが、かなりコリコリして美味しかったです~独特の食感ですね
3日寝かしてもう1皿分刺身にしました。コリコリ感はまだ残っていますが、モッチリ感も出てきて一段と甘みが出ている気がします。これはまた美味しいですね
肝心のエンガワはあまりうまく取れなかったです…
さて、今週はサーフに行けるかな?
使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:1.0g
ワーム:エコギア アジ職人 ピュアクリアホロ
息子のタックル
ロッド:ダイワ アジング X 68L−S
リール:ダイワ レブロス 2004
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる

っで土曜日に、久しぶりに宇佐の漁港へアジングタックルセットを持って、ガシラ狙いへ行くことにしました!
漁港へ着いて釣りはじめたのは15時頃。
僕は沖側、息子は漁港側でいろいろ探ってみたものの何にも反応なし…

ここで、キャストせず足元をズル引きで狙ってみると~
コココッ
小さなアタリが何度もあり、しかしなかなかHITに持ち込めません…
何度目かの誘いでやっと、コンッ
HITしました!上がってきたのは~

10cm位の、ちーーーさなガシラでした。
このサイズなので、しっかりバイトしてくれないのかな…。
息子はだんだん疲れてきて、僕が「夜になって電気ついたら何か釣れるかも」と言うと、いったん車で休憩。
一人で、ガシラ狙い。
この後も同じ足元狙いで何度かアタリを感じるものの、HITとはならず…
常夜灯が点灯したころ息子が戻ってきて、漁港内で釣り再開。
すると息子が「なんか来た~!」
というので寄ってみると、緩めていたドラグが鳴りっぱなしで、「根掛りかもしれんね~」
で少しドラグを締めてあげると、「なんかプルプルするで~」
で、何と魚が浮いてきました!
ラインを引っ張って抜きあげると~

ま、まさかのヒラメ~

ソゲサイズ(25~26㎝)ですが漁港に入ってきていたようです

ヒレにスレ掛りでしたが…初の魚に息子は大喜び!
これにて納竿。この日は息子の勝利でした…

ここからは先週釣ったヒラメの食レポです。
ヒラメの5枚おろしって苦手で…今回2回目ですが、身が骨に残りはしたものの少し上手くできました。
刺身としていただくことに!

これが2皿分が取れました。
1皿目は1日寝かしていただきましたが、かなりコリコリして美味しかったです~独特の食感ですね

3日寝かしてもう1皿分刺身にしました。コリコリ感はまだ残っていますが、モッチリ感も出てきて一段と甘みが出ている気がします。これはまた美味しいですね

肝心のエンガワはあまりうまく取れなかったです…
さて、今週はサーフに行けるかな?
使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:1.0g
ワーム:エコギア アジ職人 ピュアクリアホロ
息子のタックル
ロッド:ダイワ アジング X 68L−S
リール:ダイワ レブロス 2004
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる
23日の仕事帰りに、宇佐に行ってきました。
アジングタックルをもっていつものポイントへ。
いつものように1.0gのジグヘッドをキャスト!
この日は、西のほうへグングン潮が流れており、1.0gではなかなかボトムが取れません…
何度かキャストしていると~
コココッ
何かがHITしました!少し首を振っていますが~
そんなに大きくなさそう。引きはガシラでない気が…
上がってきたのは~

コチです。サイズは23cmと漁港で釣った中ではそこそこのサイズでした。
この後しばらくガシラ、チヌ狙いでキャストしましたが反応無し。
そこで少しポイントを移動して潮の影響のないところで、壁沿いにキャストしボトムをひいてくる作戦!
すると、狙い通り1投目から
クククッ
この引き方は~

ガシラです。作戦成功
サイズは19cmでした。
それから、同じサイズのガシラを1匹追加して、寒くもなってきたので納竿としました。
釣果が出たので良しとします。
この魚たちは煮付けで頂こうと思っています~
使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる
アジングタックルをもっていつものポイントへ。
いつものように1.0gのジグヘッドをキャスト!
この日は、西のほうへグングン潮が流れており、1.0gではなかなかボトムが取れません…

何度かキャストしていると~
コココッ
何かがHITしました!少し首を振っていますが~
そんなに大きくなさそう。引きはガシラでない気が…
上がってきたのは~

コチです。サイズは23cmと漁港で釣った中ではそこそこのサイズでした。
この後しばらくガシラ、チヌ狙いでキャストしましたが反応無し。
そこで少しポイントを移動して潮の影響のないところで、壁沿いにキャストしボトムをひいてくる作戦!
すると、狙い通り1投目から
クククッ
この引き方は~

ガシラです。作戦成功

サイズは19cmでした。
それから、同じサイズのガシラを1匹追加して、寒くもなってきたので納竿としました。

釣果が出たので良しとします。
この魚たちは煮付けで頂こうと思っています~

使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる
2月の週末は3回ほどいつものサーフに行っていましたが…全然釣果もなく、モチベーションが下がっていたこともあり、ほとんどブログの更新ができていませんでした……
他の方のブログで釣果を見ていると、お腹の大きなチヌが多く釣らているようなので、かなり久しぶりに宇佐へアジングタックルをもって出かけました!
19:30位からキャスト開始。2投目だったでしょうかジグヘッドをボトム付近で引いていると
コンッ
久しぶりのHITです。頭を振ったりラインが出まくるほどではなかったのでチヌではない。だとすると~あの美味しい魚。

そう、ガシラです。サイズは20cm弱のそこそこの大きさでした!
少ししてまた
コン

2匹目ゲット。このサイズの魚でも釣れたらうれしいですねぇ
少しずつ場所を変えながらキャストしていると
ゴン
少し強めのアタリがあり、アワセを入れてみたもののHITに持ち込めず…
ひょっとしたらチヌだったかもと思いながら、少し頑張りましたが残念ながらチヌは釣れず、ガシラを2匹追加して雨がパラついてきたので納竿としました。

今日唐揚げで頂きたいと思います
使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる

他の方のブログで釣果を見ていると、お腹の大きなチヌが多く釣らているようなので、かなり久しぶりに宇佐へアジングタックルをもって出かけました!
19:30位からキャスト開始。2投目だったでしょうかジグヘッドをボトム付近で引いていると
コンッ
久しぶりのHITです。頭を振ったりラインが出まくるほどではなかったのでチヌではない。だとすると~あの美味しい魚。

そう、ガシラです。サイズは20cm弱のそこそこの大きさでした!
少ししてまた
コン

2匹目ゲット。このサイズの魚でも釣れたらうれしいですねぇ

少しずつ場所を変えながらキャストしていると
ゴン
少し強めのアタリがあり、アワセを入れてみたもののHITに持ち込めず…

ひょっとしたらチヌだったかもと思いながら、少し頑張りましたが残念ながらチヌは釣れず、ガシラを2匹追加して雨がパラついてきたので納竿としました。

今日唐揚げで頂きたいと思います

使用タックル
ロッド:ダイワ 月下美人 AJING 74L−S
リール:ダイワ '17エクセラー 2004H
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:月下美人 リーダー 30m 5LB
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる
14日の19:00~22:00、いつもの宇佐にアジングに行きました。
最近アジではなく、別の大物がヒットしているので、だんだんアジングとは言いつつ、アジングタックルを用いたチニングになりつつあります。(ガシラも美味しいので狙っていますけどね)
今日は、残念ながらアジもガシラも全く反応がなく、そろそろ納竿かなぁという頃。
グン、ジャージャージャー
きました。HITです。
もう分かってきています。この引き、首振りはチヌに違いない
ランディング成功し、上がってきたのは…

予想通り、チヌ。サイズは46cmとまたまたサイズアップ。
このチヌで満足できたので、納竿としました。
チヌはお刺身で美味しくいただきました

使用タックル
ロッド:ダイワ アジング X 68L−S
リール:ダイワ レブロス 2004
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:モーリス アジングマスター ショックリーダー 30m 0.6号
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる
最近アジではなく、別の大物がヒットしているので、だんだんアジングとは言いつつ、アジングタックルを用いたチニングになりつつあります。(ガシラも美味しいので狙っていますけどね)
今日は、残念ながらアジもガシラも全く反応がなく、そろそろ納竿かなぁという頃。
グン、ジャージャージャー
きました。HITです。
もう分かってきています。この引き、首振りはチヌに違いない

ランディング成功し、上がってきたのは…

予想通り、チヌ。サイズは46cmとまたまたサイズアップ。
このチヌで満足できたので、納竿としました。
チヌはお刺身で美味しくいただきました


使用タックル
ロッド:ダイワ アジング X 68L−S
リール:ダイワ レブロス 2004
ライン:デュエル ARMORED F+ Pro アジ・メバル150M 0.1号
リーダー:モーリス アジングマスター ショックリーダー 30m 0.6号
ジグヘッド:月下美人SWライトジグヘッドSS 1.0g
ワーム:34 タープル1.6インチ あまがえる